DDR MEGAMIX

HYPER

BPM変化

120-150-155-195-200-180-151-65-143-155-160-152-150-155-83-333

攻略方法1

  • BPM180にSUDDENを合わせる方法
  • オプションでハイスピードを『BPM333』がギリギリ見える速度になるように設定
    (私の場合適性が700くらいなので、ギリギリ見える800くらいに設定)
  • オプションでSUDDENを『-70』に設定(BPM180-333合わせ)
  • 楽曲開始後SUDDENを付けてプレイ
  • 楽曲序盤0:30くらいのBPM200地帯直前にSUDDENを外す。(B4U地帯の終わりの空白)
    BPM180地帯突入直前で右緑を押しつつSUDDENを付ける。(AFRONOVA PRIMEVAL地帯の終わり)
    DDR MEGAMIX_HYPER譜面1
  • 楽曲終盤1:58くらいのBPM83地帯でSUDDENを外す。
    DDR MEGAMIX_HYPER譜面2

攻略方法2

  • bag地帯だけにSUDDENを合わせる方法
  • オプションでハイスピードを『BPM333』が適正速度になるように設定
  • オプションでSUDDENを『43』に設定(BPM65-333合わせ)
  • 楽曲開始後SUDDENを外してプレイ
  • 楽曲中盤、BPM65地帯直前にSUDDENを付ける。
    BPM143地帯で赤を押しつつSUDDENを外す。
    DDR MEGAMIX_HYPER譜面3

EX

BPM変化

120-150-155-195-200-180-151-65-143-155-160-152-150-155-83-333

攻略方法1

  • BPM180にSUDDENを合わせる方法
  • オプションでハイスピードを『BPM333』がギリギリ見える速度になるように設定
    (私の場合適性が700くらいなので、ギリギリ見える800くらいに設定)
  • オプションでSUDDENを『-70』に設定(BPM180-333合わせ)
  • 楽曲開始後SUDDENを付けてプレイ
  • 楽曲序盤0:30くらいのBPM200地帯直前にSUDDENを外す。(B4U地帯の終わりの空白)
    BPM180地帯突入直前で左緑を押しつつSUDDENを付ける。(AFRONOVA PRIMEVAL地帯の終わり)
    DDR MEGAMIX_EX譜面1
  • 楽曲終盤1:58くらいのBPM83地帯でSUDDENを外す。
    DDR MEGAMIX_EX譜面2

攻略方法2

  • bag地帯だけにSUDDENを合わせる方法
  • オプションでハイスピードを『BPM333』が適正速度になるように設定
  • オプションでSUDDENを『43』に設定(BPM65-333合わせ)
  • 楽曲開始後SUDDENを外してプレイ
  • 楽曲中盤、BPM65地帯直前にSUDDENを付ける。
    BPM143地帯で赤を押しつつSUDDENを外す。
    DDR MEGAMIX_EX譜面3